2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ソフトウェア工学 静的検証

プログラムの静的検証(static V&V of program) 検証とは、仕様の検証を行うもので、動的解析と静的解析がある。 issunno-koin.hateblo.jp 静的検証は、正当性の証明を行う。動的検証では、プログラムが完全に正しいことは保証的ない。 正当性証明の手順 ①…

欠測データ 多重代入法

前回 issunno-koin.hateblo.jp 多重代入法 多重補完法ともいう。 ベイズ理論に基づき何らかの値を補間する方法であり、補間のモデルがいくつかの条件を満たせば、欠測メカニズムがMARの下で妥当性を持つ手法。 欠測値の事後分布からランダム抽出を通じて疑似…

欠損データのパターンとメカニズム

欠測データの統計解析 (統計解析スタンダード) 作者:阿部 貴行 朝倉書店 Amazon (統計解析スタンダード) 阿部 貴行 を参考に勉強していきます。 ※この話は、臨床実験などの”経時的”なデータもしくは 複数のグループの差を検討するときに使う手法で、”時系列”…

ソフトウェア工学 動的検証

システムテスト(System Testing)とは システム全体のテストをする。システム全体での動作を検査,主に例外・異常処理,非機能要求,品質,などを対象とする。(⇔単体テスト、結合テスト) 機能のテストでカバーしきれないところをテストする。 構成テスト…

災害情報学 災害と情報

災害情報とは、防災および減災のために必要とされる情報と考えられる。(日本災害情報学会設立趣意書より) 情報とは? DIKWモデル www.framework.or.jp 単なる「データ」があるだけでは役に立たない。整理されていない情報は理解、学習(=加工)に多くの時…

ソフトウェア工学 ホワイトボックステスト2

前回 issunno-koin.hateblo.jp 構造化テスト(structured testing) 制御フローグラフのトポロジ分析に基づくテストケースの選択手法。トポロジは、モノのつながりをモデル化する数学の分野。比較的小さい部品の単体テストに向く。 ①制御フローグラフの作成②…

ソフトウェア工学-ホワイトボックステスト

ホワイトボックステスト テスト対象ソフトウェアの内部パス,構造,実装に関する知識を前提としたテスト =プログラムが読めないとテストできない 適用範囲– 単体テスト,統合テスト,システムテストの3レベルに適用可能(受け入れテストには向かない) 制…